TOP - 助成事業 - 受賞者寄稿文
川崎医科大学附属病院 中礒 彩果
(令和6年度 受賞者)
この度は令和6年度川崎医学・医療福祉学振興会教育研究助成にご採択いただき、誠にありがとうございました。選考委員会の先生方ならびにご関係の方々に深く感謝を申し上げます。この場をお借りし、ご協力くださいました対象患者の皆様にも深謝申し上げます。
私は集中治療領域の看護に日々携わる中で、せん妄患者と関わる機会が多くあります。
せん妄の発症は既知の通り、入院期間の延長や入院死亡率の増加、再入院率の上昇などに関連すると言われています。日常的にも安静指示が守れない、コミュニケーションが図れず必要以上の苦痛を生じさせてしまうなど、看護介入に困る場面が多々あります。そのような中で、入院前の生活状況がせん妄発症と関連があるのではないかという視点を持ちました。国内では入院前の生活状況とせん妄の関連性を示す研究報告は少なく、この関連性が明らかになることで、せん妄を発症するハイリスク患者の入院時スクリーニングの精度を高めることや生活状況に着目した看護介入によりせん妄の予防的ケアに繋がるのではないかと考えました。
本研究では、循環器集中治療室に入院された心不全患者を対象とし、入院前の生活に関するアンケート調査をご回答いただき、せん妄発症群と非発症群に分類し比較検討を行いました。研究途中であるため、現段階の結果を報告させていただきます。せん妄発症群の患者背景は高齢、BMIが低い、NT-pro BNPが高値、腎機能が悪く、脂質異常症の有病率が高いという点で有意差を認めました。これらの項目は先行研究においてもせん妄の発症に関与する要因とされており、本研究でも一致していました。加えて、入院前の生活状況において、せん妄発症群では、就業率が低い、介護保険の申請率が高い、自宅で座位や臥位で過ごす時間が長い、療養目的以外で外出する機会が少ない、睡眠導入剤の使用が多く熟眠感が得られていないという結果が得られました。先行研究においても身体活動の低さや睡眠導入剤の使用がせん妄発症を高める要因になるとされており、本研究の結果から心不全患者において入院前の身体活動に関連する項目や睡眠状況がせん妄発症の準備因子として影響している可能性が示唆されました。今後も本研究を継続し研鑽するとともに、入院前の生活状況に関連したせん妄予防の具体的介入に繋げていきたいと考えます。
最後に、貴財団関係者の皆様に再度厚く御礼を申し上げます。今回いただきました機会をもとに得られた経験を礎に、さらに研究に取り組み臨床の現場に還元していけるよう精進して参ります。
[令和7年4月1日掲載]
平成24年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
国際 | 小田桐 早苗 | 川崎医療福祉大学 |
教育 | 原 裕一 | 川崎医科大学 |
教育 | 長洲 一 | 川崎医科大学 |
教育 | 大植 祥弘 | 川崎医科大学 |
教育 | 李 順姫 | 川崎医科大学 |
教育 | 溝手 雄 | 岡山大学大学院 |
教育 | 藤野 雅広 | 川崎医療福祉大学 |
平成23年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
教育 | 西村 広健 | 川崎医科大学 |
国際 | 清蔭 恵美 | 川崎医科大学 |
教育 | 山内 明 | 川崎医科大学 |
教育 | 俵本 和仁 | 川崎医科大学 |
地域 | 正木 久男 | 川崎医科大学 |
教育 | 青木 淳哉 | 川崎医科大学 |
地域 | 下屋 浩一郎 | 川崎医科大学 |
平成22年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
教育 | 三好 智子 | 岡山大学病院 |
教育 | 小野 淳一 | 川崎医科大学 |
教育 | 岡本 威明 | 川崎医科大学 |
教育 | 矢作 綾野 | 川崎医科大学 |
教育 | 橋本 美香 | 川崎医療短期大学 |
平成21年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
教育 | 脇本 敏裕 | 川崎医療福祉大学 |
教育 | 熊谷 直子 | 川崎医科大学 |
教育 | 三上 史哲 | 川崎医療福祉大学 |
教育 | 河井 まりこ | 岡山大学大学院 |
平成20年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
教育 | 横山 光彦 | 川崎医科大学 |
教育 | 芝﨑 謙作 | 川崎医科大学 |
教育 | 田中 俊昭 | 川崎医科大学附属川崎病院 |
教育 | 平田 あずみ | 岡山大学大学院 |
平成19年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
国際 | 片岡 則之 | 川崎医療福祉大学 |
教育 | 茅野 功 | 川崎医療福祉大学 |
教育 | 前田 恵 | 川崎医科大学 |
教育 | 永坂 岳司 | 岡山大学大学院 |
平成18年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
教育 | 宮地 禎幸 | 川崎医科大学 |
教育 | 眞部 紀明 | 川崎医科大学 |
教育 | 平林 葉子 | 川崎医科大学大学院 |
教育 | 前島 伸一郎 | 川崎医科大学附属川崎病院 |
平成17年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
教育 | 渡辺 洋子 | 川崎医科大学 |
教育 | 寳迫 睦美 | 岡山大学大学院 |
教育 | 美藤 純弘 | 岡山大学大学院 |
教育 | 稲垣 幸代 | 岡山大学大学院 |
平成16年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
教育 | 橋本 謙 | 川崎医科大学 |
国際 | 辻 修平 | 川崎医科大学 |
平成15年度
受賞部門 | 氏名 | 所属 |
教育 | 三浦 孝仁 | 岡山大学 |